新しいお知らせ
令和5年度 文化庁伝統文化親子教室事業
日本舞踊お稽古体験先着15名(参加費無料)
募集内容:小学1年生〜中学3年生までのお子様を対象に日本舞踊を通じお着物での立ち居振る舞い
お扇子の使い方などを丁寧に指導していきます。日本に生まれ育ちながらも、着物や日本の伝統に中々触れることの少ない現代のお子様達に少しでも馴染みを持って頂きたいと言う思いから開催させていただく運びとなりました。
参加条件:小学1年生〜中学3年生までの男女・全11回の堺教室のお稽古に参加できる方・心身ともに健康な方
※ 今回は、堺教室でのみの募集でございます。
まずはお問い合わせくださいませ。皆様のご応募お待ちしております。
現段階では1次審査通過となりますので、2次審査が通過次第詳細についてはHPで発表させて頂きます。
今年も藤香会andたしなみ日舞の「舞初め」を執り行いました。
今年は大阪難波の「鳥よし」さんでの開催でございました。
祝いの儀式〜祝扇の儀〜踊り初め〜祝宴と・・・
踊り初めが終わっての祝宴では皆賑やかに過ごし、子供達と百人一首や坊主めくり大会など😊
多いに盛り上がり楽しいひと時を過ごすことができ嬉しく思います。
中高生を中心に幼い子供達を見てくれて・・・毎年の事ながら助かります!
私共の会は、踊りを競う為のお稽古場ではありません。ここに集うもの達が何かの縁でご一緒し、芸事を通じて和の文化に触れ日本人である事を再認識し、古き人々が残してくれた良き文化を子供から大人までが肌で感じ「縁」を大切に人との「和」を繋ぐ・・・日本の伝統文化を通じて繋がっていく・・・どこにいてもどんな状況下でも帰る場所にしていきたい。
そんな心を込めて開催しております。
又、新たな1年の始まりです。お稽古は積み重ねが大切です。少々腕が上がったからと言って過信は禁物です。
謙虚に奥ゆかしく礼儀礼節を守り・・・皆と共に心も踊りも精進して参りたいと思います。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
藤間 勘由香