先生ってどんな人???
紫派 藤間流師範 藤間 勘由香先生
講師 藤間勘由香
幼少より勘吉郎師に師事
舞踊家としての技術に磨きをかける為、初世家元藤間紫の内弟子となる。
師匠、紫の意思を受け独立し、宝ジェンヌなど数々の舞踊家を育てる。
現役生では、現在宝塚歌劇団、雪組組長:透真かずき(藤間 勘由宇)もその1人である。
主な出演
坂東玉三郎舞踊公演「鏡獅子の胡蝶」
五木ひろしとの舞踊共演
市川 亀治郎(4代目市川 猿之助)「梅川忠兵衛」
市川門之助、市川右近(3代目市川右團次)「戻り篭」の禿
市川猿弥「京人形」など他多数の歌舞伎役者と共演
ヒルトン大阪、新聞雑誌などのイベントにも意欲的に取り組む
その他、歌舞伎座・新歌舞伎座・国立文楽劇場等の舞踊会に数々出演
2024年紫派藤間流関西支部舞踊公演〜躍〜を開催
「粟餅」米吉:市川猿弥 おこな:藤間勘由香
「お夏狂乱」お夏:藤間 勘由香 馬子:市川猿弥
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
紫派 藤間流師範 藤間 勘由奏
藤間 勘由奏(フジマ カンユソウ)
【伝統文化親子教室担当講師】
4歳より勘由香先生に師事
主な出演:勘吉郎の会・日本舞踊協会主催なにわの会等に出演し研鑽を積む
2024年関西支部舞踊会「躍」は大曲「京鹿子娘道成寺」に挑みさらに磨きをかける為、挑戦し続けている。
幼少時よりお稽古熱心で基本の性格が真面目なところから・・・
講師として活躍が期待される。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
紫派藤間流 師範 藤間 虹色
藤間 虹色(フジマ ナナイロ)
【初級レッスン担当】
20代より勘由香先生に師事
主な出演:ワッハ上方日本舞踊公演・日本舞踊協会中央ブロックみおつくし会・紫派藤間流関西支部舞踊公演など
20代から日本舞踊を始める。大人になってから日本舞踊を始めたが熱心にお稽古に通い、少しずつ積み上げその努力の甲斐あって師範免許を許され現在に至る。日本舞踊の他にもダンス講師としても自身の生徒教えており指導経験も豊富である。日本舞踊の講師としては、師匠から任された初級クラスの生徒を担当。
たしなみ日舞 講 座 プログラム
子供教室では、初めて着物を着る子供ばかりで1年生〜6年生までのクラス。ワイワイおしゃべりしながら楽しくやっています。自分で着物を着た後は日舞のグループレッスン!日本の子供達に少しだけ日本の事を知って大人になってほしい気持ちで運営しています。大人の方も、当教室は名執を目指す為の教室ではありませんので、日本舞踊で鍛えられる体幹や筋肉で動かす優美な動きを身に着けて頂けます。ぜひ、見学にお越し下さい(^.^)